ロージナ茶房にて

IMG_0433

昨夜、中川五郎さんの歌を聴いた昨年12月5日のブログを書いたのだけれど(当ブログは相当タイムラグあります!急に、何年か前の記事をあげるかもしれない…笑)。今日、国立の滝乃川学園さんで午前中一仕事終えたあと、久しぶりに国立のロージナ茶房でランチすることになり、好物のメガ盛り(お店のデフォルトです)ビーフストロガノフを食べていたら、隣の席に中川五郎さんがお座りになる、という(五郎さんは国立在住)。たまたま今日の私の連れが、先日五郎さんと対バンした方だったということもあり、タイミングを見計らってご挨拶。

五郎さんが国立のギャラリービブリオで不定期で開催している「中川フォークジャンボリー」というイベントがあるのだが、中山ラビさんがゲストだった回(2015年10月)に行ったという話や、先月の地球屋でのライブの話をしたら「うん、(君のこと)なんか、覚えてるよ」、と。「中川フォークジャンボリー」では、イベント終了後「田舎の法事的」な飲み会がはじまるので、そこで飲んでいた姿を覚えていらっしゃったのかもしれない。そのときの連れ、強烈なひとだったし、、そういえば私も豹柄のコートを着ていたかも。。

ともかく、昨日は頭のなかにいた人が、今日は隣の席でご飯食べていたもんで。ブコウスキーの話もしたかったなぁ。まぁ国立にいれば、そのうちそんな機会もあるでしょう。

しかし、相変わらずのロージナのメガ盛りっぷりに一瞬ひるんだが、どうにか完食。ホッとしたのもつかの間、今日はこのあと、駅弁を大量に試食するという業務があったということをすっかり忘れていたのだった。。※いや、嘘、正直チラッとそのことが脳裏をかすめたのだが、この魅力には抗えませんでした。。。好物のストロガノフ(ドミグラスソース)一から作ろうと思うとなかなか手間なので、食べられるチャンスは逃したくないのです。

**********************************
↓こういうのはどうなんでしょうかねぇ。シャルキュトリーのビーフストロガノフか・・・。
ビーフストロガノフ 冷凍 400g
ビーフストロガノフ冷凍(シャルキュトゥリ・コイデ)400g